Chinese Tea Club logo
  • 13年11月12日

    年末年始の特別スケジュールをお知らせする季節を迎えてしまいました……

     反省なくして進歩なし——ふとそう思ったので振り返ってみたら、あまりにも反省ばかりで、伴うはずの進歩などこれっぽっちも感じられず(大反省は大進歩じゃなかったのかよ)、挫折……したものの、そこから立ち直ろうとすることこそ、進歩につながるのだと気づいた瞬間、心が軽くなる……とともに、都合のよい解釈をする自分に再び反省……という、まるで“うちはイタチ”の禁術“イザナミ”による無限ループに嵌まったような状態に陥ってしまいました。そしてまたさらにその“イザナミ”状態を楽しむという、なおも無限ループに嵌まったまま……(うちはイタチ、イザナミ→ http://ja.wikipedia.org/wiki/血継限界 )。

     さて、以上は無視し、下記の通り、講座のお知らせ、12月のお茶会、年末年始のスケジュールを、ご覧ください。

    ★新規初級コース受講生募集中!

    (火)10:00~12:00 1月から可能

    (火)14:00~16:00 1月から可能

    (木)14:00~16:00 12月から可能

     ※定員になりしだい開講いたします。

      ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

    ★日本茶試飲会(全2講)

     まだ続く、日本茶を喫みまくる講座、第3弾です!!

     前回までの「広く喫む」という喫み方に対し、今回は「深く喫む」という喫み方を採用します。どういうことか? それは——

     1.「藤(枝)かおり」という品種茶3種類の違いを確かめるべく、喫み比べます。

     2.また、「藤(枝)かおり」の妹分とされる「藤(枝)めぐみ」とも喫み比べます。

     3.「藤(枝)かおり」のルーツである「印雑131」という品種茶も喫んでみます。

     4.「香駿」という品種茶の手摘みと機械摘みとによる違いを確かめるべく、喫み比べます。

     5.八女茶3種類の違いを確かめるべく、喫み比べます。

     6.珍しい秋摘み2種類の違いを確かめるべく、喫み比べます。

     全12種類、存分にお楽しみください。

    日程

     12月10日(火)

      10:00〜12:00:第1講

      14:00〜16:00:第2講

      19:00〜21:00:第1講

     12月17日(火)

      10:00〜12:00:第2講

      14:00〜16:00:第1講

      19:00〜21:00:第2講

    受講料

     会 員:HK$350-

     非会員:HK$550-

    ※お申込み締切は開講日の3日前。恐縮ながら前日および当日のキャンセルは全額を申し受けます。定員は9名。

    ★12月のお茶会について

    日程:12月13日(金)

    ※通常のお茶会とは形式が異なります。今年は「野点」を目論んでおりますが、まだ計画の段階です。ささやかながら、茶葉・茶器の当たる「抽選会」付きです。日程のみ決定、詳細はいましばらく。

    ★通常授業の最終日と初日

     2013年の通常授業の最終日は12月27日(金)です。

     2014年の同初日は1月2日(木)です。

     香港の新年は旧暦で祝われるゆえ、新暦の年末年始はクリスマスと元旦を除き、たんなる平日ですので。

     ちなみに、2014年の1月は正月が2度やって来ます。新暦は1日、旧暦は31日です。


  • 13年10月7日

    な、なんと、2カ月ぶりの更新です!

     10月です。今年の香港は秋の訪れが早い気がいたします。私は9月から長袖を着ていましたし。まあ、ただ、それには気候以外の理由もありますが……。

     8月に夏期講習やら1泊研修旅行やら例年より盛りだくさん過ぎのイベントをこなしたら、9月に入ったとたんぶっ倒れてそのまま久しぶりに寝込んでしまった、という……。

     余計なご心配をおかけしたことをお詫びいたします。熱にうなされつつも食欲だけは変わらず旺盛だったことは幸いでした(かつ不思議でした)。

     もっとも、こうした肉体の疲労とともに、日本を憂えて心も病んでおりました(おります)。が、それについては稿を改めて。 

    ★新規初級コース受講生募集中!

    (火)10:00~12:00 11月から可能

    (火)14:00~16:00 11月から可能

    (木)14:00~16:00 いつからでも可能

     ※定員になりしだい開講いたします。

      ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

    ★日本茶試飲会(全2講)

     鹿児島、熊本、八女、宇治、伊勢、藤枝、静岡、茨城のお茶を12種類ご用意いたしました。あまりにも当たり前すぎるとはいえ、日本茶って美味しいんです、ちゃんと淹れれば。というわけで、片っ端から喫めるだけ喫みまくります。

    日程

     10月22日(火)

      10:00〜12:00:第1講

      14:00〜16:00:第2講

      19:00〜21:00:第1講

     10月29日(火)

      10:00〜12:00:第2講

      14:00〜16:00:第1講

      19:00〜21:00:第2講

    受講料

     会 員:HK$350-

     非会員:HK$550-

    ※お申込み締切は開講日の3日前。恐縮ながら前日および当日のキャンセルは全額を申し受けます。定員は9名。

    ★日本支部お茶会について

     関東支部:10月18日(金)、19日(土)

     ※このほか17日(木)には横浜にて「数奇な台湾茶——ゴールデントライアングル産を一服どうぞ」と題して講演も行ないます。

      いずれもお問い合わせは関東支部事務局あて。

    ★研修旅行について

     日程:11月14日(木)〜17日(日)

     今秋は初めて台東を訪れます。民宿に泊まっての製茶体験を予定しております。ご参加の仮予約(手付金不要)をお受け付けいたします。10月21日(月)までにお申込みください。詳細および正式申込については追ってお知らせいたします。なお、費用は、昨秋の台湾研修旅行がHK$5,690-(香港発)でしたので、ご参考までに。多くの皆様とご一緒できることを楽しみにしております。

     今回は香港発の参加者は団体割引チケットを利用する予定のため、個人でのチケット購入によるご参加は不可とさせていただきます(悪しからず)。

     また、香港以外発の参加者は当日着便では空港での合流が難しいことから、初日を台北泊にすることで、後追い合流しやすいようにしました。つまり、各自の到着時間に応じて途中から参加することができる、最終的にはホテルで合流することも可能、というわけです(ただし、各自で移動していただくことになりますが)。

     フライト(予定)

      往路:14日(木)KA486N 香港08:15/台北(桃園)09:50

      復路:17日(日)KA483N 台北(桃園)21:05/香港22:55

     ※復路が遅いのは、台東から台北までの移動時間を考慮し、台北で余裕をもった店巡りができるようにするため。もう少し早めに変更の可能性もあり。


  • 13年7月11日

    何度くりかえせばよいのか……久々の更新です。

     7月に入り、夏も本番!——てな感じではありますが、実際には夏至(6月21日)も過ぎ、すでに秋・冬へと向かって日は少しずつ短くなってきているんですなあ……。

     まあ、私なんぞが改めて感慨に耽らずとも、かの吉田兼好が『徒然草』で喝破しています。「春暮れてのち夏になり、夏はてて秋の来るにはあらず。春はやがて夏の気をもよほし、夏より既に秋は通ひ、秋は則ち寒くなり、十月は小春の天気、草も青くなり、梅もつぼみぬ」(今泉忠義/角川ソフィア文庫)と。

     さて、恒例の夏期講習の時期となりました。今年もより一層のバージョンアップを図り、通常の授業ではできないことを、短期集中で講義いたします。奮ってご参加ください。お申し込みをお待ちしております。

    ★夏期講習

    ・日本緑茶&印度紅茶の試飲(各1講)

     緑茶は静岡、狭山、屋久島、種子島の2013年新茶。あさつゆ、さえみどり、さやまみどり、ふくみどり、こまかげ——など全10種類からセレクト。

     紅茶はダージリンの2013年ファーストフラッシュを中心に、アッサムも。おまけでダージリン白茶・緑茶・青茶——など全10種類からセレクト。

    日本緑茶コース

     7月19日(金)10:00〜12:00

     8月27日(火)14:00〜16:00

    印度紅茶コース

     7月19日(金)14:00〜16:00

     8月27日(火)10:00〜12:00

    受講料

     緑茶か紅茶、どちらか

      会 員:HK$200-

      非会員:HK$300-

     緑茶と紅茶、どちらも

      会 員:HK$350-

      非会員:HK$550-

    お申込み締切は開講日の3日前。恐縮ながら前日および当日のキャンセルは全額を申し受けます。定員は9名。

    ・官能審査と美味しい淹れ方(全2講)

     「官能審査」は長所(美味しい要素)と短所(不味い要素)の一切を丸裸にします。「官能審査」の淹れ方と美味しさだけを引き出す淹れ方、ふたつの淹れ方を比べてみましょう。

    第Ⅰ期(烏龍・鉄観音)

     第1講:7月25日(木)14:00〜16:00

     第2講:8月1日(木)14:00〜16:00

    第Ⅱ期(単叢・岩茶)

     第1講:8月19日(月)10:00〜12:00

     第2講:8月26日(月)10:00〜12:00

    受講料

     第Ⅰ期か第Ⅱ期、どちらか

      会 員:HK$300-

      非会員:HK$400-

     第Ⅰ期と第Ⅱ期、どちらも

      会 員:HK$500-

      非会員:HK$700-

    お申込み締切は開講日の3日前。恐縮ながら前日および当日のキャンセルは全額を申し受けます。定員は9名。

    ・緑茶から黒茶まで——全6分類を喫み直す(全3講)

     文字通り、全6分類のお茶を改めて喫み直します。なかなか一気に喫む機会はありません。夏期講習だからこそです。そして、もちろんお楽しみください。

    第Ⅰ期

     第1講:7月29日(月)10:00〜12:00

     第2講:8月5日(月)10:00〜12:00

     第3講:8月12日(月)10:00〜12:00

    第Ⅱ期

     第1講:8月15日(木)14:00〜16:00

     第2講:8月22日(木)14:00〜16:00

     第3講:8月29日(木)14:00〜16:00

    受講料

     各期

      会 員:HK$400-

      非会員:HK$500-

    お申込み締切は開講日の3日前。恐縮ながら前日および当日のキャンセルは全額を申し受けます。定員は9名。第Ⅰ期と第Ⅱ期の間で振り替え可。

     なお、「日本緑茶&印度紅茶」「官能審査」「緑茶から黒茶まで」の3コースとも受講の場合には、10〜20%割引させていただきます。

    ・Tea Fair

     8月17日(土)10:00〜 Hong Kong Convention and Exhibition Centre

    お申込み締切は7月末日。『コンシェルジュ』7月号に無料入場券の入手方法が載っているので、各自でご用意ください。詳細は追ってお知らせいたします。

    ・広州芳村茶葉市場 1泊研修旅行

     とてつもなく広大な芳村茶葉市場を、現地の中国人茶藝師の方と巡る予定です。過去において幾度か中国日帰り“弾丸ツアー”を敢行して参りましたが、さすがに慌ただしく、消化不良の感が残るということで、今回は1泊することに。香港⇄広州は鉄道、広州市内は貸切バスを利用。深圳とはまた違った茶葉&茶器も多く、とても1泊では見尽くせませんが、覗いてみましょう。また、美味しい料理も楽しみです。

    日程

     8月23日(金)〜24日(土)

    お申込み締切は7月末日。詳細は追ってお知らせいたします。

    ★新規初級コース受講生募集中!

    (月)10:00~12:00 9月から開講可能

    (火)14:00~16:00 9月から開講可能

    (木)14:00~16:00 9月から開講可能

    ※定員になりしだい開講いたします。

     ご興味ございます方はご遠慮なくお問い合わせください。


  • 13年5月20日

    久々の更新となってしまいました(4月は更新なしだし)……。

     日本のお茶会に研修旅行にと大きな行事が過ぎ、ようやく余裕ができました。とはいえ、あまりに遅過ぎ(自己嫌悪)……。

     さて、前向きに、お知らせいろいろまとめました。たくさんあります。途中放棄なさらず、最後までご覧くださいますよう。

    ★新規初級コース開講決定!

    (水)14:00~16:00 7月31日から

     ※ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

      補講がお残りの方もお振替にご利用ください。

    ★新規初級コース受講生募集中!

    (月)10:00~12:00 いつからでも可能

    (木)14:00~16:00 いつからでも可能

    (火)14:00~16:00 6月11日以降

    (木)10:00~12:00 6月27日以降

     ※定員になりしだい開講いたします。

      ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

    ★特別講座

    烏龍・鉄観音コース(球形・半球形の茶葉を見分け、喫み比べる)

     5月27日(月)第1講 10:00〜12:00

     6月3日(月)第2講 10:00〜12:00

    岩茶・単叢コース(条索形の茶葉を見分け、喫み比べる)

     6月10日(月)第1講 10:00〜12:00

     6月17日(月)第2講 10:00〜12:00

    受講料:

     各コース 会員=HK$300- 非会員=HK$450-

     両コース 会員=HK$500- 非会員=HK$800-

    ※通常、このような特別コースは夏期講座、冬期講座として開講するのですが、夏休み、年末年始は香港に不在のため受講できない、との声が多いので、この時期にも開講することにいたしました。

     なお、夏期講座、冬期講座も例年通り開講いたします。内容は、基本は変わりませんが、まったく同じというわけではなく、年間で全講座を受講してもそれぞれに新しい情報が得られるような授業となります。

    日本茶試飲会(2013年の新茶を喫みまくり)

     静岡:あさゆつ、さえみどり

     沖縄:ゆたかみどり

     屋久島:ゆたかみどり、あさつゆ

     種子島:松寿、くりたわせ

     5月24日(金)10:00〜12:00 14:00~16:00

    受講料:

     会員=HK$200- 非会員=HK$350-

    ※いずれの講座も先着9名様までとさせていただきます。締切は開講日の前日です。

     インド紅茶試飲会も開講予定です。

    ★「竹島・尖閣問題を考えてみた(第2部)」について

     UPする目処が立って参りました。「資料が増えて」と泣き言を書きましたが、あと4冊のうち2冊(正確には読みかけ1冊と手つかず1冊)を読み終わったらUPいたします。なんと(?)、続きを待っているという方もいらっしゃる(!)ので。しかし、中途半端もできないゆえ。

     それにしても、問題は、いまだに解決できていない、それどころか、安倍内閣やら橋下維新やらにより、日中・日韓関係は一層悪化していること。

     おまけに日本が戦争のできる国に変わってしまいそうだし。さまざまな媒体でいろいろな人が解説しているのですが、改めてまとめると、憲法の役割は、独裁国家を除けば、権力を縛るものであり、市民を縛るものではない。なのに、縛られるはずの側(=国家)が、自らその縛りを解き、かつ、縛られないはずの側(=市民)を縛ろうとする——んっ? これって、つまり独裁国家を目指すっていうこと?

     しかも、先の衆院選挙は投票率59.32%と戦後最低、東京新聞によれば、自民党に投票したのは小選挙区で有権者の24.67%、比例代表で15.99%、にもかかわらず自民党は480議席中294議席(61.25%)を獲得、もし、白票を含めた無効票と棄権を合わせた数を消極的な反対票とみなして議席を割り振ったとすると、382議席(79.58%。小選挙区で300議席中288議席、比例代表で180議席中94議席)に相当するという分析(佐藤裕一氏/My News Japan)もあるうえ、「1票の格差」裁判で選挙無効判決さえ出された、そんな現政権が改憲発議に必要な国会議員の数を3分の2から2分の1へと減らすことを目論むなんて、実際には一体どれだけ民意を代表しないか……。

     まあ、私は選挙が必ずしも民主的だとは思っていませんが。あのヒトラーだって選挙で選ばれたんですから。


  • 13年3月27日

    悪しからず取り急ぎ各種お知らせのみ

    ★新規初級コース開講決定!

    (火)10:00~12:00 4月2日から

     ※補講がお残りの方もお振替にご利用ください。

      ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

    ★新規初級コース受講生募集中!

    (月)10:00~12:00 5月13日以降可能

    (木)14:00~16:00 いつからでも可能

     ※定員になりしだい開講いたします。

      ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。

    ★日本支部お茶会について

     関西支部:4月14日(日)

     中部支部:4月16日(火)

     関東支部:4月19日(金)、20日(土)

     ※お問い合わせは各事務局あて。

      この間の授業、研究会はお休みとなりますので、ご注意ください。