仲秋も 月は滲みて 闇深し
長いこと日本を離れていても、春には春の、秋には秋の、皮膚感覚は甦るもので、風を感じると、心に枯れ葉が舞い、いささか感傷的な気分に襲われます。このところとみに日本の崩壊が酷過ぎ、十五夜とは裏腹に、心は欠けたまま……。
★イベント・スケジュール
10月 日本支部お茶会
14日(土)・15日(日):中部支部お茶会&常滑ミニ研修旅行
19日(木)〜21日(土):関東支部お茶会(屋形船お茶会を含む)
※これにともない、13日(金)〜22日(日)はすべての授業が休講となります。くれぐれもご注意ください。
11月
16日(木)〜19日(日):台湾(奇莱山・Tea Fair)研修旅行
12月
15日(金):中國茶倶樂部「龜僊人窟」創立20周年記念お茶会
★新規初級コース開講決定!
2017年10月24日(火)10:00~12:00
※ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。
補講がお残りの方はお振り替えください。
★新規初級コース受講生募集中!
(月)10:00~12:00 11月いつからでも可能
(月)14:00~16:00 11月いつからでも可能
(木)14:00~16:00 11月いつからでも可能
※定員になりしだい開講いたします。
ご興味ございます方はお気軽にお問い合わせください。
★日本茶試飲会
お待たせいたしました。恒例となりました日本茶試飲会、今年も開催いたします。九州編、本州編、静岡編の全3講を用意いたしました。すっかりレギュラー化したお茶もあれば、初エントリーのお茶もあります。
此度の特徴は各編とも“比較”をテーマにできるアイテムが多い点です。例えば、九州編「SIX SENSES」は6人の異なる茶農がつくった「そのぎ茶」を味わえますし、静岡編では製茶問屋マルモ森商店による蒸し方の違い(浅蒸しか、深蒸しか)、品種の違い(あさつゆか、ゆたかみどりか)、地域の違い(宇治か、嬉野か、熊本か)を味わえます。
ご堪能できること請け合いです。存分にお楽しみください。
お淹れするお茶は下記の通りです(すべて試飲できるとは限りません。悪しからずご了承ください)。
第1講=九州編
「全国茶品評会 玉露の部 入賞茶 八女伝統玉露〜極 Kiwami〜」星野製茶園(福岡県八女市)
「星のお茶 星野 はつつみ」星野製茶園(福岡県八女市)
「高原の雫 和 NAGOMI 」大山製茶園(長崎県東彼杵郡)
「高原の雫 霧 KIRI 」大山製茶園(長崎県東彼杵郡)
「SONOGI 長崎 NAKAYAMA」中山茶園(長崎県東彼杵郡)×2
「SIX SENSES」TSUNAGU SONOGI TEA FARMERS 東そのぎ上地区活性化協議会(長崎県東彼杵郡)
「茶縁 余韻 嬉野銘茶」お茶のみどり園(長崎県佐世保市)
「減農薬 阿蘇の霧茶」森下製茶(熊本県阿蘇市)
「十段乃茶 釜炒り茶」宮崎経済連直販(宮崎県宮崎市)
「一煎入魂 特撰 十段乃茶」宮崎経済連直販(宮崎県宮崎市)
「深蒸し茶 知覧グリーン 花」西垂水茶業(鹿児島県知覧町)
「鹿児島県産茶葉 勳」下窪勳製茶(鹿児島県南九州市)
第2講=本州編
「煎茶八十八夜 栽培期間中農薬不使用」類農園三重農場(三重県度会郡)
「やぶきた 露地もの おおはしり」市川園(静岡県静岡市)
「早朝に摘んでその日のうちに製茶した 新茶」マルモ森商店(静岡県静岡市)
「摘んでから三日以内にお届けする 新茶」マルモ森商店(静岡県静岡市)
「季節限定 秋のお茶」マルモ森商店(静岡県静岡市)
「神奈川県産100% 足柄茶 山吹」神奈川県農協茶業センター(神奈川県足柄上郡)
「増岡園一五代園主 増岡伸一監修 狭山手もみ茶」増岡園(埼玉県狭山市)
第3講=静岡編(マルモ森商店(静岡県静岡市))
「静岡 高山やぶきた」
「富士山二号目」
「富士の裾野 浅蒸し茶」
「富士の裾野 深蒸し茶」
「鹿児島 あさつゆ」
「鹿児島 ゆたかみどり」
「京都 宇治茶」
「佐賀 嬉野茶」
「熊本 熊本茶」
日 程
第1講:10月9日(月) 14:00~16:00
10月26日(木) 14:00~16:00
第2講:10月10日(火) 10:00~12:00
10月25日(水) 14:00~16:00
第3講:10月12日(木) 14:00~16:00
10月23日(月) 14:00~16:00
受講料
会員:どれでも1コマのみ=HK$200- 同2コマのみ=HK$350- 3コマとも=HK$450-
非会員:どれでも1コマのみ=HK$300- 同2コマのみ=HK$450- 3コマとも=HK$550-
※定員は各講座とも先着9名。お申込み締切は開講日の前日まで。恐縮ながら当日のキャンセルは全額を申し受けます。
★2017年10月の官能審査
開講日程
23日(月)10:00~12:00
30日(月)10:00~12:00
受講方法
年間を通じて開講しております。内容は毎回、異なりますので、いつから始めてもかまいませんし、休み休み受講してもかまいません。通常コース(初級〜教養)が修了していなくても、通常コースや研究会と並行しながらでも、受講できます。
受講料
1回ごとのお支払い:会員=HK$180- 非会員=HK$220-
1クール(5回) :会員=HK$850- 非会員=HK$1,050-
2クール(10回) :会員=HK$1,600- 非会員=HK$2,000-
3クール(15回) :会員=HK$2,250- 非会員=HK$2,850-
4クール(20回) :会員=HK$2,800- 非会員=HK$3,600-
※日程は月ごとに変更がございますので、お気をつけください。
参加する場合は前日までにお知らせください。