中國茶倶樂部
月例お茶会のお知らせ
ヴィクトリアパークに香港花卉展覧/Hong Kong Flower Showを観に行ったら、蝉が鳴いていました(例年だと4月に聞くことはありますが)。やはり、暖かい、というか、暑いのでしょうなあ。
そういうわけで、もうほとんど夏ながら、今月は春の訪れを告げる龍井をお淹れいたします。お馴染み龍井堂の新昌龍井(別名を大仏龍井)と西湖龍井の2種類をご用意いたしました。2種類ともお淹れするか、もうひとつ別のお茶と組み合わせてお淹れするか、まだ思案中です。
なぜ獅峰ではないのか、との疑問がおありかと……はい、私の好みなので。龍井堂には獅峰龍井もあります。獅峰の「豆香」がフレッシュさ溢れる青豆っぽいのに対し、新昌の「豆香」はより炒り豆に近く、私個人的にはウエファースのような優しい香ばしさなのですよ。そして、西湖も炒り豆に近いのですが、いささか洗練さに欠ける分、荒々しくて力強いために、炒り豆の香りがわかりやすく感じられる、というしだい。
ちなみに、先週は現地(新昌)で雹が降ったとのことで、龍井堂の親爺さんが動画を見せてくれました。この時季、新昌にしろ杭州にしろ浙江省あたりではよく雹が降るようで、「明前」のお茶が被害に遭うと聞くことが多いかも。
ともあれ、芽吹きのエネルギーに満ちた龍井をお味わいください。
月例お茶会の参加方法は下記の通り先着順ですが、入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合には、メールや電話による事前予約を承ります。
新規入会者・受講生を募集しております。ご紹介くださいましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
時間:2019年3月29日(金)
朝の部 10:00 11:00
昼の部 14:00 15:00 16:00
晩の部 19:00
※1回あたりの定員は、お越しになった順に9名です。なお、当日10:00よりお茶室にて、11:00以降の回のご予約も受け付けます。19:00の回はご予約不要ですが、参加される場合には、17:00までにご連絡ください。なお、10名以上になりますと、美味しくお茶が淹れられません。お時間にご制約のございます方は、余裕を持ってお越しください。
会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.
A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,
Causeway Bay, Hong Kong
Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk
※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。
料金:中國茶倶樂部会員 無料
非会員 HK$150-
中國茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人