Chinese Tea Club logo

25年5月のお茶会

香港茶倶樂部

月例お茶会のお知らせ

なんだか過ごしやすい日が続きました。気温は30度近いのに、湿度が意外と低いせいで。かつては端午節までは肌寒い日があったりしましたが、近頃ではそんなこともめっきり少なくなりました。これから先はただただ暑くなるだけ……。

本格的な初夏を迎えるにあたり、ご用意したのは台湾の高山烏龍です。春の新茶シリーズが一旦途絶えましたが、今月に再開。しかも、久々の新茶の高山烏龍。昨年の春茶で店を閉じた台北の鴻餘茶莊に代わるお茶探しの第1弾としてお淹れいたします。

入手先は先の研修旅行で訪れた高雄の光君茶行。ラインナップは福寿山、大禹嶺、梨山、杉林渓、阿里山の5種類。そのうちから毎回2種類ずつお召し上がりいただきます。初めての方も鴻餘茶莊の記憶がある方もない方も、それぞれにお楽しみください。

ちなみに、同店は15~20年前に高雄市内の茶舗を巡った際に、リストアップした5店舗のうちのひとつ。久しぶりに訪れたお店は移転もしており、当時の印象はおぼろげにすら残らず。よって味と香りは未知ゆえ、珍しく試飲してから供します。果たして……

ご注意!!

定員は各回とも先着順に8名様までとさせていただきます(いささか窮屈ながら、ご容赦ください)。ただし、当日直接お越しくだされば、午前の部であれ午後の部であれ、会員・非会員・飛び込み参加を問わず、9:45よりご予約を承ります。

また、VIP会員および18:30の回にご参加予定の方もご予約を承ります。VIP会員は前日までにメールあるいはラインにてご予約ください。18:30の回にご参加予定の方は同じくメールあるいはラインにて当日16:00までにその旨をお知らせください。

なお、新規入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合にも、メールあるいはラインによるご予約を承りますので、前日までにその旨をお知らせください。

「いつでも! お茶館をOPEN!」

3種類のお茶をお淹れいたします。料金はHK$150-/2h.。要予約。ひとやすみに、おしゃべりに、ひまつぶしに、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

ただいま募集中!!

新規入会者・受講生を募集しております。口コミが頼りの香港茶倶樂部です。ぜひ、ご紹介ください。

時間:2025年5月30日(金)

午前の部 10:00 11:30

午後の部 13:30 15:00 16:30 18:30

会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.

A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,

Causeway Bay, Hong Kong

Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk

※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。

料金:香港茶倶樂部会員 無料

非会員 HK$150-

香港茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人