Chinese Tea Club logo

23年9月のお茶会

香港茶倶樂部

月例お茶会のお知らせ

中秋を迎えます。旧暦の8月15日にあたり、秋の真ん中を意味するとのこと(旧暦では7月~9月が秋ゆえに)。日本だと月見団子を食べながら、香港(中華社会)だと月餅を食べながら、月を愛でるわけですが、日本のようにはススキを飾ることもなく、虫の音に耳を傾けることもなく、香港ではまだまだ厳しい暑さが続きます。とはいえ、吹く風に秋の気配が感じられ、ふとリルケの詩集なんぞを繙いてみたり……。

さて、前書きが過ぎたところで、本編。今月は東方美人をお淹れいたします。今夏の新茶です。産地は台湾の新竹。徐耀良茶園から取り寄せました。徐氏は品評会入賞の常連です。

ひとつは、品種は「青心大冇」で、等級は「皇冠」。もうひとつは、品種は「白鷺」で、等級は「六星」。

東方美人の特徴は“蜜香”といわれます。本来は害虫であるウンカが汁液を吸うために葉を嘴で刺すと、茶樹は傷口を修復再生しようとしてその際に独特の香気を発し、また、ウンカの唾液に含まれる成分と茶葉に含まれる成分とが化学反応を起こし、新たな香りの成分を生成するとのこと。さらには、「限りなく紅茶に近い酸化度の高い」製法によっても新たな香気成分が醸し出されます。

と、まあ、相変わらずそんなこたあどうでもいいっす。今月もただ無心に味と香りをお楽しみくだされば幸いです。手作り月餅あり!

ご注意!!

定員は各回とも先着順に6名様までとさせていただきます。ただし、当日直接お越しくだされば、午前の部であれ午後の部であれ、9:45よりご予約を承ります。

また、VIP会員および18:30の回にご参加予定の方もご予約を承ります。VIP会員は前日までにメールあるいはラインにてご予約ください。18:30の回にご参加予定の方は同じくメールあるいはラインにて当日16:00までにその旨をお知らせください。

なお、新規入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合にも、メールあるいはラインによるご予約を承りますので、前日までにその旨をお知らせください。

「いつでも! お茶館をOPEN!」誠に恐縮ながら料金改定のお知らせです……

3種類のお茶をお淹れいたします。料金はHK$150-/2h.。要予約。ひとやすみに、おしゃべりに、ひまつぶしに、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

ただいま募集中!!

新規入会者・受講生を募集しております。口コミが頼りの香港茶倶樂部です。ぜひ、ご紹介ください。

時間:2023年9月29日(金)

午前の部 10:00 11:30

午後の部 13:30 15:00 16:30 18:30

会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.

A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,

Causeway Bay, Hong Kong

Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk

※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。

料金:香港茶倶樂部会員 無料

非会員 HK$150-

香港茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人