Chinese Tea Club logo
  • 25年3月のお茶会

    香港茶倶樂部

    月例お茶会のお知らせ

    今月は龍井です。春の訪れを告げる緑茶です。これを皮切りに今年も怒涛の新茶の季節が幕を開けます。

    ご用意したのはお馴染み、龍井堂の新昌龍井(大仏龍井とも)と西湖龍井の2種類。新昌は獅峰や西湖に比べれば名前はマイナー感が否めませんが、私の好みの味と香りなので。西湖も獅峰に比べれば一般常識では格落ちするかもしれませんが、これまた私の好みなので。なお、新昌は絶対的な美味しさである一方、獅峰と西湖については、あくまでも龍井堂の商品を比較したときには西湖のほうが相対的に美味しいという意味です。したがって、他店の商品では獅峰のほうが西湖より美味しい可能性もあります。

    今回は冒頭の戯言に代わり、微妙な句を並べてみました。龍井(茶)が「春」の季語と仮定した場合の習作(第2弾)です。

    豆の香の 上昇気流 龍井茶

    湖面吹く 風や釜香か 龍井茶

    蘇東坡を 偲ぶ湖畔の 龍井茶

    龍井茶 すする湖上の 小舟かな

    龍井の 茶園見下ろす 野外仏

    江南の 大仏見上げ 龍井茶

    というわけで、龍井のイメージをお掴みいただけたでしょうか。23年4月のお茶会でも上げているので(第1弾)、あわせてご覧いただくと(HPでバックナンバーを参照)、より濃厚なイメージが思い描けるかと。まあ、でも、実際にお召し上がりになるのが一番ですけどねえ。

    なお、購入はお茶会の前日に深圳へ出向くため、あくまでも入手できたとしての話です。万が一の備えもあるとはいえ、おお、こわっ!

    ご注意!!

    定員は各回とも先着順に8名様までとさせていただきます(いささか窮屈ながら、ご容赦ください)。ただし、当日直接お越しくだされば、午前の部であれ午後の部であれ、会員・非会員・飛び込み参加を問わず、9:45よりご予約を承ります。

    また、VIP会員および18:30の回にご参加予定の方もご予約を承ります。VIP会員は前日までにメールあるいはラインにてご予約ください。18:30の回にご参加予定の方は同じくメールあるいはラインにて当日16:00までにその旨をお知らせください。

    なお、新規入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合にも、メールあるいはラインによるご予約を承りますので、前日までにその旨をお知らせください。

    「いつでも! お茶館をOPEN!」

    3種類のお茶をお淹れいたします。料金はHK$150-/2h.。要予約。ひとやすみに、おしゃべりに、ひまつぶしに、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

    ただいま募集中!!

    新規入会者・受講生を募集しております。口コミが頼りの香港茶倶樂部です。ぜひ、ご紹介ください。

    時間:2025年3月28日(金)

    午前の部 10:00 11:30

    午後の部 13:30 15:00 16:30 18:30

    会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.

    A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,

    Causeway Bay, Hong Kong

    Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk

    ※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。

    料金:香港茶倶樂部会員 無料

    非会員 HK$150-

    香港茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人


  • 25年2月のお茶会

    香港茶倶樂部

    月例お茶会のお知らせ

    あっという間に2025年も2箇月が過ぎようとしています……が、時間なんぞ悠久・永劫なり。地球が誕生する前にも、滅亡した後にも存続するわけで、ましてや己の生命なんぞおかまいなし。ただ、それがゆえに、お茶を喫むことで証を刻むべし。

    お約束の冒頭の戯言はさておき、今月は奇丹と肉桂をご用意いたしました。武夷山の農家(世和苑)から取り寄せた岩茶です。

    奇丹って何? 大紅袍っす! 武夷山天心岩九龍窠にある大紅袍の母樹6本のうち、左から2番目と6番目の品種が奇丹とも。

    世和苑と奇丹にまつわる、こんな過去のエピソードがあります――世和苑の蘇氏との出会いは今を遡ること18年前、研修旅行で訪れた際、まだ現地ガイドだった頃。のち家業の岩茶農家を継ぐことに。香港にも何度か来たことがあり、あるとき香港の茶舗を案内していて「奇丹とは大紅袍である」という話になったところ、香港の茶舗でさえ「そんなこと初めて聞いた」と――

    今回お淹れるする奇丹は2024年9月10日生産、肉桂は2024年12月24日生産と記載されています。通常は初夏の頃につくられるお茶ですが、まま秋冬茶もあります。また、伝統的な製法のものは焙煎が強めなのに対し、世和苑のものは近年のトレンドに合わせて軽めです。上記2種類から回ごとにどちらか一つを選び、それぞれもう一つ新たな岩茶をペアにしてお淹れいたします。お楽しみください。

    ご注意!!

    定員は各回とも先着順に8名様までとさせていただきます(いささか窮屈ながら、ご容赦ください)。ただし、当日直接お越しくだされば、午前の部であれ午後の部であれ、会員・非会員・飛び込み参加を問わず、9:45よりご予約を承ります。

    また、VIP会員および18:30の回にご参加予定の方もご予約を承ります。VIP会員は前日までにメールあるいはラインにてご予約ください。18:30の回にご参加予定の方は同じくメールあるいはラインにて当日16:00までにその旨をお知らせください。

    なお、新規入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合にも、メールあるいはラインによるご予約を承りますので、前日までにその旨をお知らせください。

    「いつでも! お茶館をOPEN!」

    3種類のお茶をお淹れいたします。料金はHK$150-/2h.。要予約。ひとやすみに、おしゃべりに、ひまつぶしに、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

    ただいま募集中!!

    新規入会者・受講生を募集しております。口コミが頼りの香港茶倶樂部です。ぜひ、ご紹介ください。

    時間:2025年2月28日(金)

    午前の部 10:00 11:30

    午後の部 13:30 15:00 16:30 18:30

    会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.

    A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,

    Causeway Bay, Hong Kong

    Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk

    ※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。

    料金:香港茶倶樂部会員 無料

    非会員 HK$150-

    香港茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人


  • 25年1月のお茶会

    香港茶倶樂部

    月例お茶会のお知らせ

    2025年最初のお茶会は、最終金曜日が旧正月の最中に当たることから、1週間繰り上がります。そのため、年が明けたと思ったら、いきなり早くも残り11箇月となってしまいました。何度も同じことを書きますが、充実した日々を過ごすメルクマールとして、お茶会あるいはお茶を喫むことをご利用くだされば幸いです。

    というわけで、新暦の年初/旧暦の年末は普洱をお淹れいたします。現香港茶倶樂部(旧中國茶倶樂部)創立5周年の2002年につくった記念餅茶です。お茶そのものの美味しさを楽しむのはもちろんのこと、私個人的にこの23年間にどのように変化してきたかを確認する目的もあります。また、新たに1枚を崩すので、個体による違いも確認したいと思います。

    ただ、美味しく熟成したのか、まだその途上にあるのか、はたまた救いようのない単なる残念な結果に終わるのか、まったく予測がつきません。そんなものをお茶会に供するのは、一種の賭けかもしれませんが、それも含めてお楽しみください。

    いつも私が話しているように、お茶には「美味しいお茶」と「不味いお茶」の2種類しかありません(もっとも、経験値の差によって感じ方は異なります。同じお茶が、ある人にとっては美味しくても、もっと美味しいのを知っている人にとっては不味くなります。それは好みの問題とは異なります)。忖度無用。美味しいか不味いか、好きか嫌いか、ただそれだけ。お味わいください。

    ご注意!!

    定員は各回とも先着順に8名様までとさせていただきます(いささか窮屈ながら、ご容赦ください)。ただし、当日直接お越しくだされば、午前の部であれ午後の部であれ、会員・非会員・飛び込み参加を問わず、9:45よりご予約を承ります。

    また、VIP会員および18:30の回にご参加予定の方もご予約を承ります。VIP会員は前日までにメールあるいはラインにてご予約ください。18:30の回にご参加予定の方は同じくメールあるいはラインにて当日16:00までにその旨をお知らせください。

    なお、新規入会・受講希望の方が単独でお越しになったり、会員の方とご同伴されたりする場合にも、メールあるいはラインによるご予約を承りますので、前日までにその旨をお知らせください。

    「いつでも! お茶館をOPEN!」

    3種類のお茶をお淹れいたします。料金はHK$150-/2h.。要予約。ひとやすみに、おしゃべりに、ひまつぶしに、お気軽にご利用ください。お待ちしております。

    ただいま募集中!!

    新規入会者・受講生を募集しております。口コミが頼りの香港茶倶樂部です。ぜひ、ご紹介ください。

    時間:2025年1月24日(金)

    午前の部 10:00 11:30

    午後の部 13:30 15:00 16:30 18:30

    会場:香港銅鑼灣百徳新街22-36號 珠城大廈10/F. A6.

    A6. 10/F. Pearl City Mansion, 22-36 Paterson Street,

    Causeway Bay, Hong Kong

    Tel:2577-8688 E-mail:kame@chineseteaclub.hk

    ※ビルの入口は記利佐治街(Great George Street)側です。

    料金:香港茶倶樂部会員 無料

    非会員 HK$150-

    香港茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人