Archive for 3月, 2009

3月と4月のスケジュールおよびお知らせ

日曜日, 3月 8th, 2009

3月と4月のスケジュールおよびお知らせ
 この時期、日本のお茶会、研修旅行があるため、通常の授業に変更がございます。ご注意ください。

スケジュール
 3月14日(土)〜22日(日):日本
   15日(日):関西支部お茶会
   17日(火):中部支部お茶会
   20日(金)
    〜    :関東支部お茶会
   21日(土)
   28日(土):英徳(茶葉仕入れ)日帰り旅行
        ※参加お申し込み締切は23日(月)です。

 4月16日(木)〜19日(日):宜興研修旅行
        ※詳細は追ってHPにてお知らせいたします。

お知らせ
 7F.エレベータホールのお茶室入口の呼び鈴の位置が変わりました。3部屋の呼び鈴が縦に並んでいるうちの真ん中からいちばん下になりました。
 くれぐれもお押し間違いのございませんよう、「7B」をご確認のうえ、お押しください。
 というのも、これまでなぜか「7G」をお押し間違えになる生徒さんが多く、「7G」の住人の方がたいへんなご迷惑を被られてきました。が、いよいよ耐え兼ねて呼び鈴の位置そのものを移動してしまわれたというわけです。不要な摩擦を避けるためにも、皆様のご協力をお願い申し上げます。

中國茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人

09年3月のお茶会

日曜日, 3月 1st, 2009

DSCF15521

早くも春の訪れを告げる龍井の新茶をお淹れいたします。清明(今年は4月4日)の前に摘む明前龍井ですが、今回お淹れするのは3月の初めにはもう製茶済みのものです。あまりにも早過ぎることから、確かに「明前」ではありながら、果たして「明前」と呼んでいいものやら。立春は過ぎているので、遅い冬茶ではないことも、また間違いないとはいえ。とりあえず、走りというか、かなりの先走りの龍井をお楽しみください。昨年の茶葉を冷凍にしていた偽装新茶でないことは、お召し上がりくだされば、その新鮮さとまだ鎮まっていない熱気をお感じになっていただけると思います。

時間:2009年3月27日(金)
朝の部 10:00 11:00 12:00
昼の部 14:00 15:00 16:00
夜の部 18:00 19:00
※1回の定員は先着順に10名です。当日10:00より直接お茶室にてご予約を受け付けます。お友達の分もまとめて手続きされても結構です。19:00の回はご予約不要です。なお、10名以上になりますと、美味しくお茶が淹れられません。お時間に制約のございます方は、余裕を持ってお越しください。
※参考データ
前月(2月):10:00=人 11:00=人 12:00=人 14:00=人
15:00=人 16:00=人 18:00=人 19:00=人
昨年3月:10:00=人 11:00=人 12:00=人 14:00=人
15:00=人 16:00=人 18:00=人 19:00=人

会場:香港銅鑼灣告士打道275號 海都大廈7B
7B. Hoi To Court, 275 Gloucester Road, HK
Tel&Fax:2577-8688 E-mail:kame@hkg.jp
※ビルの入り口は景隆街(Cannon Street)です。

料金:中國茶倶樂部会員 無料
非会員 HK$150-

中國茶倶樂部「龜僊人窟」主人 池谷直人